農家として知っておくべき雑草と付き合い方①先人たちはどう向き合っていたのか? 【ハコベ】 雑草というものは、農業にとって厄介もの!?。 けれど、昔の農業では雑草を貴重な資源として、農産物の生産に使われてきたのです。 現代の肥料は大変便利になって、とても運びやすく撒きやすくなっています。だたし、ほとんどの肥料は輸入品。... 2020.01.16農家として知っておくべき
農家として知っておくべき農業体験から農業を【農業が好きになった理由】 この記事では、私が農業を好きになった理由と農業体験についてのホスト側を説明しています。 私が10代、若いころは、絶対になりたくない、ありえない職業それが農業でした。 ところが今は農業を仕事として25年以上続けています。... 2019.11.07農家として知っておくべき
菜園日記冬の野菜は本当に甘いのか確かめてみました。【だいこん・キャベツ】 雪下野菜とか、雪中野菜とか最近、直売所で見かけるようになりましたね。 リンゴやキャベツなどわざと雪の下に貯蔵しておき、糖度をあげて出荷します。 これは寒さによって植物の細胞が凍結して枯れないように、野菜が体内養分の濃度をあげる仕... 2020.02.09菜園日記
農家として知っておくべき農業の近い未来 分かり易く解説【北陸ブロックスマート農業サミット】 北陸ブロックスマート農業サミット スマート農業とは、ロボットや通信技術(ICT)を使って、省力化・精密化を実現する新たな農業の事で、実際使ってなくても、知らないうちに情報が蓄積されているんですよ。その勉強会に農家の方々と参加しました。(今回... 2019.12.06農家として知っておくべき
菜園日記野菜作りのまとめ① 旬を見極めて手を抜こう。【家庭菜園 初心者】 おさえておくべきポイントはココ! 植物には決まった規則があります。つまり「手をかけてあげる所、手をぬく所」そのポイントを押さえていれば、悩むことは有りません。 経験と勘と呼ばれているものです 農家は常に手間暇をかけているわけで... 2019.12.15菜園日記
菜園日記新年、明けましておめでとうございます。【穏やかな冬の風景⁉】 新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 新年を迎え、ブログを頑張って、続けていきたいと思っています。 Sabimariは野菜を中心に作っています。作ったその野菜は町の直売所と加工場との契約出荷でほぼ全... 2020.01.04菜園日記