2020-06

ナス

ナスの育て方。【ナスは長期間栽培するもの、その為には切り戻し・摘芯しましょう。】

ナスの特徴 ナスはモンスーンが押し寄せる蒸し暑い所が原産国です。つまり高温多湿を好みます。だから日本の気候はナスに向いています。 水と肥料が好きな野菜ですが、排水が悪いと根が腐り、そしてアッという間に病気(アオガレ病)に侵され枯れて...
かぼちゃ

かぼちゃの育て方。【かぼちゃの伸びてきたツルは芯を止めるの?】

カボチャ栽培の芯止め・摘心 芯を止めてみたけど、その後どうしたらいいのでしょう? かぼちゃを育てる場合、苗を植えてしばらく生長させ、「芯止め」という作業をします。 また、かぼちゃの果実が成って葉...
トマト

トマト栽培。【トマトが病気だと思っていたのは生理障害⁈画像有り】

トマトを栽培し、果実や葉に見たことない症状がでていたら、どうしよう? 肥料が足りないのかな。病気にかかったかも。でもこの症状見たことない。 この記事では、トマトのよくある生理障害(...
肥料

野菜の肥料の計算方法を紹介。【肥料の3要素と数字の意味】

野菜の肥料ってどんなもの。【肥料成分の3要素】 肥料は沢山の種類があってどれを使えば良いのか分からない。また、地域性、環境、人それぞれ、色々な栽培、経営方法があって。 その中で自分の農業スタイルに見合った肥料を選択して農産物を栽培し...
肥料

液肥(液体肥料)の使い方は、覚えておきたい【やり方・倍率・薄め方の目安】

液肥はどのような時使うのが良いのでしょう。また液肥はどの種類でも同じだと思っていませんか。 液肥を使う場合には植物の生育があまりよくない状況になっている時に使う。なんとなく植物が元気がないから液肥をやって元気になるといい。この理由が多...
水稲

田植えのタイミング【水稲栽培技術・田植え機設定・苗づくり】

水稲の田植えも後半となりました。田植え作業をしている農家さんは忙しそうで声もかけるのが悪い気がします。 今は規模拡大とか、効率化とかで時間に余裕がなくなってきました。急ぐ理由は理由は適期に植えないといけない。土地利用を主とする水田では...
キャベツ

ブロッコリーの育て方 農家が見ているは外葉【管理の方法 家庭菜園】

ブロッコリーの育て方 6月になってやっと、花蕾(つぼみ)ができ始めました。ここまで来たらもう管理は必要有りません。収穫するのみです。 この記事では、ブロッコリーの育て方について、特徴や、大事なポイントについて、実際栽培して感じた...