変わったダリアの種類が増えたので紹介【中輪ダリアの育て方】
ダリアを栽培して数年、球根を貯蔵しながら栽培していくうちに色々な品種が勝手に増えました。 ダリアは、種子や球根で増やすのが一般的です。10年くらい前から中輪、大輪のブライダル用の品種が出回り最近では組織培養で増殖することが多くなりました。 この記事では、ダリアの球根から育てる方法を掲載しています。私は、ダリアを栽培し球根で増やしていく内に、ダリアの花が今までなかった花が咲いていたので、こんな楽しみ […]
野菜づくりはやってみて初めてがいっぱい。楽しいね。
ダリアを栽培して数年、球根を貯蔵しながら栽培していくうちに色々な品種が勝手に増えました。 ダリアは、種子や球根で増やすのが一般的です。10年くらい前から中輪、大輪のブライダル用の品種が出回り最近では組織培養で増殖することが多くなりました。 この記事では、ダリアの球根から育てる方法を掲載しています。私は、ダリアを栽培し球根で増やしていく内に、ダリアの花が今までなかった花が咲いていたので、こんな楽しみ […]
近くの交流会館の横に咲いている八重桜はいつもと変わらず、5月のゴールデンウィークに咲きます。山桜もその頃には散り始め。 今年は個コ○ナの影響で自粛となり、世間はいつもと違う戸惑いや不安で早く収束することを祈るばかりです。 温かい陽気に誘われて、 畑にたぬきち君が何か探してしました。普段あまりいない。サルやタヌキが今年はいらっしゃいます。 ダリアの植えつけ 我が家では、恒例となったダリアの球根を昔の […]
私のところの苗はまだ可愛い大きさの「おチビちゃん」。 ですが野菜の苗がホームセンターや園芸店にもうすでに販売されています。 ちょうど植え時の野菜苗が沢山有ってにぎやかですね。特に今年は新型コ〇ナの影響もあり、園芸を始める方も多いと聞きます。 しかし、ちょっと疑問に思います。 売られている野菜苗は本当に今植えるべき野菜の苗なのでしょうか? 今日の福井県の天気は曇りのち雨、気温は最低2℃、最高13℃で […]
畑の赤カブが………..開花🌸しました。来年の種取りとして残していた訳ではありません。放置して、菜の花として鑑賞しています。 近くには植えません。菜の花の香りはちょっとで十分。長くはキツイ 田舎の春って、なんでも春の旬を味わう。トウ立ちした白菜や折り菜の新芽を頂いています。ふきのとうは花が咲いてもう食べれませんがこれからは山菜、今は山のワサビ葉が食 […]
購入してきた花苗をプランターに植えたけど、一向に大きくならない。 っていうか、枯れかけてる? こんな事ありませんか確かに園芸ブームの追い風もあって、たくさんきれいな花が並び、おもわず育て方もわからず取りあえず寄せ植えしてみました。すべて市販のもので揃えて植えたけど、いまいち大きくならない。 この記事では、花壇苗を作っている現場から、花壇苗の事情を解説しています。お店で販売されている花壇苗には、さま […]
ダリアは以前は小輪の4㎝位の花が多かったですが、最近は中輪10㎝位、大輪20㎝位の直形でとても大きくなりました。色も鮮やかの一言圧巻です。 赤から黄色、花びらも色々、ブライダルや贈答用として人気があります。 中には1輪1000円以上の花もありました。私も「黒蝶」って濃い黒に近い赤のワインレッドの色彩には驚きました。あの深い色が大好き。 この記事ではダリアの球根の貯蔵方法について詳しく掲載しています […]