2020-01

肥料

菜園の肥料の量の簡単な計り方を紹介します【道具は使いません】

野菜に与える肥料の量は、考えるほど迷います。 家庭菜園に使うのが肥料ですが、どんな肥料をどのくらいやった方が良いのでしょう? その原因は、それぞれの畑が同じ条件ではない、肥料の種類が沢山ありすぎる。...
農家として知っておくべき

雑草と付き合い方①先人たちはどう向き合っていたのか? 【ハコベ】

雑草というものは、農業にとって厄介もの!?。 けれど、昔の農業では雑草を貴重な資源として、農産物の生産に使われてきたのです。 現代の肥料は大変便利になって、とても運びやすく撒きやすくなっています。だたし、ほとんどの肥料は輸入品。...
病害虫の防ぎ方

野菜の残留農薬について【農家の問題だけ?】

食事が「オワコン」している? 食卓を囲むとか調理するとか食の安全性は時代に合わない、古臭い文化で、今の時代に合わない流行遅れなのだろうか?これはオワコンなのか?」と思いながら書いています。 東京で開催されているコミックマーケット...
ほうれん草

ほうれん草の生育がおかしいと思ったら!栄養分析と土壌診断。【失敗して分かった事】

この記事では、実際ほうれん草を栽培し、そのほうれん草を栄養分析しました。 また、ほうれん草を作った畑の土壌分析も行ってみました。その結果を次作に活かしてます。 私はこのブログで結構偉そうに色々書いてきましたが、結構や...
スイートコーン

スイートコーンの育て方【タネで解る甘さの秘密】

とうもろこし(スイートコーン)は家庭菜園では必須 家庭菜園や直売するなら、是非作ってほしいのがスイートコーンです。 その理由は、作った人しか味わえない美味しさの秘密があるからです。スイートコーンのその秘密について...
肥料

有機質肥料の効果的な使い方【使い方が難しい】

有機質肥料のやっちゃいけない、やり方 全て有機肥料は使い方が難しいから、肥料を徐々に変えていく。 土づくりをしてきたつもりが、土壌分析とほうれん草の野菜の健康診断から窒素が多すぎるとの残念な結果がありました。 肥料がなぜ多くなってしま...
じゃがいも

ジャガイモ(男爵)の育て方【じゃがいもの味が3回変化する貯蔵】

シャガイモの品種が最近とても多くなりました。調理によって、色や味が違う品種を使って見る事は楽しみですね。 ジャガイモには色々な品種があることは以前、ジャガイモの栽培についてお話しましたが、いったいどれを選んだらよいのでしょうね。 ...
ネギ・玉ネギ

玉ねぎのとう立ちの原因と玉ねぎが太る為に必要な事とは

「イモ、玉、にんじん」(^_-)-☆そろそろ、種まき、考えないとね。 長持ちして、とっても使い勝手の良い野菜。「しゃがいも、玉ねぎ、にんじん」です。 2月になったら、種まきするものな~んだ(*'ω'*)  答えは、たまねぎです。...
キャベツ

キャベツの法則で失敗しない選び方②【キャベツの形と枚数を調べてみた】

そもそも、キャベツの規則があるのはおいしさと関係あるの? 野菜には規則性があります。(葉序)キャベツにも葉の出る位置や形などある程度決まっています。 同じものは無いのですが、規格内に収まってくるのです。 しかし...