さびまり

スイートコーン

スイートコーンの育て方【タネで解る甘さの秘密】

とうもろこし(スイートコーン)は家庭菜園では必須 家庭菜園や直売するなら、是非作ってほしいのがスイートコーンです。 その理由は、作った人しか味わえない美味しさの秘密があるからです。スイートコーンのその秘密について...
肥料

有機質肥料の効果的な使い方【使い方が難しい】

有機質肥料のやっちゃいけない、やり方 全て有機肥料は使い方が難しいから、肥料を徐々に変えていく。 土づくりをしてきたつもりが、土壌分析とほうれん草の野菜の健康診断から窒素が多すぎるとの残念な結果がありました。 肥料がなぜ多くなってしま...
じゃがいも

ジャガイモ(男爵)の育て方【じゃがいもの味が3回変化する貯蔵】

シャガイモの品種が最近とても多くなりました。調理によって、色や味が違う品種を使って見る事は楽しみですね。 ジャガイモには色々な品種があることは以前、ジャガイモの栽培についてお話しましたが、いったいどれを選んだらよいのでしょうね。 ...
肥料

家庭菜園の土づくりのやり方【根の呼吸は水と酸素】

土づくりは自分の畑で一番よく野菜が育つ場所を目標 野菜をうまく作るにはどうしたらいいですか? の質問に対して、ほとんどの指導者は漠然とこの言葉を使います。 「まず土づ...
ネギ・玉ネギ

ネギの苗づくりは簡単、押さえておくのは3つだけ【タネまき・発芽・育苗・管理】

失敗しない種まきの方法 「ネギ・玉ねぎ」編です。 「ネギ・玉ねぎがうまく発芽しない。」「芽が出てもいつの間にか消える」。初めの頃に失敗することを耳にします。 ネギ苗として市販していることも考えるとネギ苗づくりが難しい、失敗してい...
BLOF理論

野菜の栄養価が、昔と今では大きく変わった。 【有機農業を科学するBLOF理論】

野菜の栄養価はどんどん低くなっている! 昔の4分の1しか栄養価がない野菜も。 この記事では、BLOF理論の研修会での考察です。「BLOF 理論という有機農業の技術研修に参加した内容」今の野菜の栄養価はどんどん低下しているそうです...
豆類

味噌づくり体験【大豆と味噌】

手作り味噌は地域の味 ひと昔前は、お味噌づくりはご家庭で当たり前のこととして作られていましたが、今はずいぶん少なくなってきました。地元で収穫した大豆と米を使ったこうじで作る味噌は地域の味です。 大豆の品種もこだわり、青大豆・黒大豆・...
プラグトレー・ペーパーポット

チェーンポット・紙ポットの使い方 【ペーパーポットとプラグトレーで種まき方法】

プラグトレーを使ってネギの苗作り ネギの種まきから1週間目の様子(2/16)芽が少し顔を出しました。 よし(^^♪ まだ、どこに生えているのかわかりませんでしたが、3日後の2/19日の今日はというと ほっ!(^^...
花・花壇苗の育て方

花の苗の選び方【ポット苗をプランターに植える時のポイント】

畑の赤カブが...........開花🌸しました。来年の種取りとして残していた訳ではありません。放置して、菜の花として鑑賞しています。 近くには植えません。菜の花の香りはちょっとで十分。長くはキツイ 田舎...