2020

カブ・スイスチャード・サラダ菜

赤カブの作り方【日本の蕪は地域に根付いた伝統野菜、だから美味しい】

トップの画像は梅干しみたいですが、赤かぶです。 赤カブを甘酢漬けに使うので沢山作っています。福井県福井市(旧美山町)には、焼き畑農法での伝統野菜「河内赤かぶ」があります。 今では焼き畑をする後継者が無く、ひっそりと栽培されていま...
肥料

たい肥とは【効果と種類による使い分けがある】

たい肥を畑に入れています。けど、たい肥とはどういった効果があるのでしょうか。 たい肥の効果は、土をフカフカにする団粒化が進み、保肥性・排水性・保水性が高まり、微生物が活発になり、作物が育ちやすい環境になります。 一般...
資材

堆肥の作り方【牛ふん・生ゴミ・たい肥を作ってみよう】

たい肥とは 汚泥類・家畜ふん・食物収穫残差、林産副産物などの有機質資材は、農業にとって有効な資源です。しかし、そのまま使うことができません。 なぜならそのままでは、使えないし、かえって害になる事があります。 安全で安心して使え...
だいこん

切り干し大根の作り方【大根の風味良い、太めに切る】 

切り干し大根の作り方 切り干し大根は冬の保存食として重宝され、田舎では、切干し大根を軒先に乾燥させている風景が懐かしいです。 私の父は、昔は家には囲炉裏があってそこで暖を取りながら大根を干していたそうです。囲炉裏のけむりでい...
トマト

トマトを育てるのがもっと楽しくなる方法。【トマトの受粉と着果の仕組みをわかりやすく解説】

野菜の構造をがわかるととっても楽しい。 「なんで?」「野菜作りは普通にたのしいよ」 だって野菜もちゃんと考えて育っているんだってわかるから。 長い年月をかけて、その土地に合うように進化したんだな...
JGAP

直売所に野菜を出すためにはトレーサビリティが大事【認証とシール】

福井県池田町の農産物認証制度 福井県池田町は、福井県の山間、92%が山林で耕作面積は350Ha水稲を中心の農業の町。 特定豪雪地帯でもあり、いわゆるド田舎。そんな田舎のおばちゃんたちが出している野菜を中心とした農産物がとっても人気で...
花・花壇苗の育て方

田舎の日常【山菜、ダリア】

近くの交流会館の横に咲いている八重桜はいつもと変わらず、5月のゴールデンウィークに咲きます。山桜もその頃には散り始め。 今年は個コ○ナの影響で自粛となり、世間はいつもと違う戸惑いや不安で早く収束することを祈るばかりです。 温かい陽気...
病害虫の防ぎ方

農薬の使い方について【殺菌剤を事例に安全で的確に使う方法】

きゅうりの誘引作業をしていたら 「白い粉が・・・」(*_*)今年も早々に来てしまった。比較的有名なウリ科の「うどん粉病」という病気ですね。致命的な病気ではありませんが、中々止まりません。 この記事では、野菜につく病害虫の薬剤...
スイートコーン

収穫祭やイベントに最適。スイートコーン・トマト・キュウリの品種はコレがおススメ。

(´;ω;`)ウゥゥ今年の長雨の影響でお客さんは少ないと予想。手袋・マスクを用意しての収穫祭の開催となりました。 「なんだ、なんだ。さわがしいなあ」カエルのそんな声が(+_+)。 収穫祭・イベントの概要 この収穫祭は、農場を開放し...